シンコペーション ~syncopation~

未分類

ジョン・クレアリーやドクター・ジョンも繰り返し言っているように、ニューオリンズの音楽のとても重要なポイントがシンコペーション”syncopation

『シンコペーションsyncopation切分法)とは、西洋音楽において、拍節の強拍と弱拍のパターンを変えて独特の効果をもたらすことを言う[1]。』

ウィキるとそう出てくる。

要するに「変なトコロ」にアクセントが来るわけだ。

聽きては「有るべきトコロ」にアクセントが来ないから、リズムがわからなくなってしまわないように、頑張ってリズムを取ろうとする。

だから自然と体が動いてしまう。

セカンドラインやアフタービートなどと並んで、すごく特徴的なところ。

見よう見まねで演奏したとき、「なんかなー」とか「いまいちだなー」とか感じるのはシンコペーションが無いことに気づく。

かっこいい演奏を聴くと、あちらこちらにシンコペーションが散りばめられている。

時に執拗に、時に絶妙に。

U-NEXT

コメント

タイトルとURLをコピーしました